「 日常 」 一覧
-
-
2019/12/12 英語
語学関係の記事ですが、一定の需要が見込めると判断し、別ブログを立ち上げ、そちらに移動しました。 地方在住パパのTOEIC学習記地方在住パパのTOEIC学習記https://toeikuro.haten …
-
-
2019/10/21 子供
10月に入って怒涛のイベント尽くし。 仕事では業務多忙の中、出張など。 それに加えて、運動会、遠足、旅行などプライベートも多忙を極めましたが、ようやくひと段落したところです。 中でも大変だったのが、地 …
-
-
2019/10/05 日常
iPadを買い替えました。 先日新発売の第七世代です。 今使ってるのはiPad Air2のドコモ版。 容量は半分になりますが、iPhoneを買ってから英語学習ぐらいにしか使わなくなったので、十分。 そ …
-
-
2019/09/30 子供
週末に子供と初めてのキャンプに行きました。 キャンプといっても自然の家で実施されるキャンプで、上の子供と2人きりで参加。 近い年齢の子供たちと、自然の中で思いっきり遊んでおりました。 子供はテント泊が …
-
-
2019/06/21 自己啓発、マインドセット
最近巷で話題のAlexaですが、そのスキルを作りはじめました。 きっかけは、先日AWS summitというAmazonの展示会に出張した時のこと。 Amazonってショッピングサイトのイメージが強いで …
-
-
2019/05/06 自己啓発、マインドセット
スマホから初投稿。 令和になりましたね。 平成を人生の殆どが占めている我々世代にとっては、感慨深いですね。 しかしながら、時代は進みます。 時代の変化に敏感にアンテナを立てながら、成功を勝ち取れるよう …
-
-
2018/09/08 日常
色々やってるな~と思われそうですが、ミステリーショッパーの覆面調査員になってみました。 先日2件目のお仕事を終えたところです。 今回は、是非なってみたい!という方のために、支障が無い程度にどんなものな …
-
-
2018/05/07 子供
GWはいかがお過ごしだったでしょうか? 私は久しぶりに家族で東京に行ってきました。 目的は旅行というより妻が安室奈美恵のライブに行くので、運転手&その間の子供の子守りです(笑) 従弟が東京に住んでおり …
-
-
FPの私が話題の残価設定型プラン(残クレ)の意外なデメリットに気づいた話
2018/04/13 豆知識
今回はちょっと脱線。 私が今乗っている10年モノのクルマも12万キロを超え、そろそろ買い替えを迫られています。 いざ購入を検討してみると、今のカーディーラーはどこに行っても「残価設定型プラン(残クレ) …
-
-
2018/04/06 自己啓発、マインドセット
今週は本当に忙しかったです。 というのも、毎年この時期に私の会社では、外国人社員に向けた新製品紹介イベントがありまして。 私の職場に世界各国から外国人のお偉いさん方が集まってきて、その方々にプレゼンを …
-
-
2018/03/28 日常
しばらくまた更新が滞っておりましたが、色々事件がありました。 まず最後に記事を更新したのが3/8でしたが、翌日から子供の雛祭り&誕生会ということで、 両家の両親を招いて、温泉旅行に出かけたのです。 子 …
-
-
2018/03/07 スタディプラス
ここ最近読書が進まない・・・ というのも、実は来月に迫ったTOEICに向けて猛勉強中なのです。 私にしては猛勉強です。日々勉強なさってる方に比べたら塵みたいなものです。恐らく。 毎年会社でIPテストを …
-
-
2018/01/26 子供
お久しぶりです。 年明け早々からアメリカ出張だったのですが、ようやく戻ってきました。 目的は、世界最大の家電見本市CESの視察です。 元々家電オタクの私にとっては、最先端の技術が詰まった製品の数々を見 …
-
-
「ついつい買ってしまう」楽天スーパーセールの魔力に立ち向かう攻略法
2017/12/09 日常
先週の土曜日から楽天スーパーセールが開催されておりました。 私たち夫婦は毎回楽しみにしているのですが、巧妙に仕組まれたシステムとは分かっていながら、ついつい買う予定では無かったものまで買ってしまいがち …
-
-
2017/11/22 子供
先週末、家族そろって実家に帰省しました。 久しぶりの帰省に、みんなでゆっくり再会を楽しんでいたのですが、 一番下の10か月になる娘が、就寝直後に盛大に嘔吐を繰り返しはじめ。 最初は離乳食の食べ過ぎ!? …
-
-
「毎日ジョギングしてます!」芸能人に見る継続モチベーションの保ち方とは?
2017/10/27 自己啓発、マインドセット
バラエティ番組等で、芸能人が私生活を紹介する際に、 「自分で三食作ってます」 「毎日ジョギング or 筋トレをしてます」 「子供のキャラ弁を毎日作ってます」 などなど、一般人の我々からすれば 「テレビ …
-
-
「お金を出したからには」継続のモチベーションはそんなことでは保てない!
2017/10/26 自己啓発、マインドセット
高いランニングシューズを買ってみて下さい。お金を出したからには続けないと損という気持ちが働き、継続の後押しをしてくれるはずです。 これと似たようなフレーズを耳にすることはありませんか? 最近になって分 …
-
-
2017/10/06 子供
今週は思ったように更新ができませんでした・・・ 言い訳すると、まず先週末に幼稚園の運動会がありました。 うちの子は年少なので、初めての運動会。 私も朝から並んで場所取りをして、家族みんなで応援に行きま …
-
-
2017/09/17 豆知識
つい最近まで、私のスマホXperia Z5が不調でした。 結果的に解決しましたので、その一部始終を記載しようと思います。 症状 どのような不調かというと、ポケットに入れているだけで熱くなり、朝充電済み …
-
-
現役ソフト屋の私が、小学校でのプログラミング必修化と、子供のプログラミング教育について書いてみる
2017/09/05 子供
今年3月に、文部科学省からプログラミング教育必修化などを盛り込んだ学習指導要領改定案が発表され、2020年以降に施行されることになりました。 「プログラミングなんて難しそうなモノが必修化されて、我々は …